当社 能登繁幸取締役顧問が公益社団法人地盤工学会より「名誉会員推挙状」を授与されました。能登顧問は、これまでに学会本部の理事、北海道支部の幹事長、支部長などを歴任され、その功績が認められたものです。
当社 能登繁幸取締役顧問が公益社団法人地盤工学会より「名誉会員推挙状」を授与されました。能登顧問は、これまでに学会本部の理事、北海道支部の幹事長、支部長などを歴任され、その功績が認められたものです。
全国地質調査業協会連合会が主催する「新マーケット創出・提案型事業」の「電気式コーン貫入試験CPTによる斜め方向地盤調査」研究会に、当社が現場WGとして参加することになりました。今後、CPTの有効利用法の開発やその普及に貢献したいと思います。(写真は、斜め方向CPTの研究会公開試験状況)
○更新項目
<事業概要>の“業務実績”を5部門(「設計」「測量調査」「地質調査」「解析」「工事・施工管理」)と<会社案内>の“会社概要”のうち“従業員数”“登録業種”“保有資格一覧”を更新しました。
札幌支店に技師2名(西村右敏技術部長、小田祐嗣課長補佐)が入社増員され、技師4名体制になりました。基盤整備に関連した技術業務をとおして、社会貢献したいと考えております。よろしくお願いいたします。(写真は、中島社長を交えて撮影)
当社根室支店の課長補佐 横山憂也が平成28年度RCCM試験に合格しました。
当社HPに 能登繁幸 取締役顧問ブログ「ちょっと斜にかまえて」へのリンクボタンを設置しました。本ブログは、ほぼ毎週月曜日に 能登繁幸取締役顧問が社員等に新能登メールと題して配信しているエッセイを公開したものです。
(写真は、自費出版された「ちょっと斜にかまえて」第1集~第3集)
本年度技術士第一次試験に、当社より根室支店課長 坂井克弘、本社課長補佐 小池次郎の2名が合格しました。
公益財団法人ツール・ド・北海道協会が主催する自転車ロードレース「第30回ツール・ド・北海道」の支援活動として、当社より札幌支店 日下部技師長が参加しました。写真は第3ステージ(倶知安町ヒラフスキー場前会場)のコースです。
釧路市内の通学区域で歩道の草刈を実施しました。
上の画像が草刈後、下の画像が草刈前となっております。
札幌支店は、現在技師2名、事務1名の3名で営業しております。
社訓の一つにある「社業を通して社会に貢献しよう」をモットーに、
より一層の努力をしていく覚悟でございます。
皆様方のご支援をよろしくお願い申し上げます。